百匹目の猿 船井幸雄 集合的無意識

奈良の旅館大正楼 奈良の旅館大正楼 サイトマップ 山の辺の道の宿 宿泊予約 大和路散策で泊まる 宿泊プラン 万葉の里の宿泊施設 客室 奈良の旅館 料理 雪見障子越しに見える中庭 奈良で食事 会食 奈良で宴会 奈良県桜井市周辺の地図 無料駐車場 パーキング情報 奈良観光ガイド 奈良特産品 奈良名産の通販 奈良伝統工芸品 奈良筆 奈良弁 奈良県民性 大和路をぶらり一人旅 家族旅行 ファミリー旅行 マクロビオティック 玄米菜食 身土不二 一物全体 奈良で宿泊 収穫体験プラン スタッフ募集 奈良県桜井市でアルバイト 奈良県桜井市で法事 奈良県桜井市で結納 奈良で結婚 ブライダル情報 東大寺 観光案内 法隆寺 聖徳太子 中宮寺 半跏思惟像 Nara Ryokan Accommodation 奈良の団体旅行 団体予約 合宿 百匹目の猿は船井幸雄氏の著作で、サンマーク出版から出されています。

本の題名にまず目を奪われました。
「思い」が世界を変える、多くの「思い」が一定数に達したとき・・。それは「真実」になる。
シンクロニシティ集合的無意識にも通じるものがあるのではないでしょうか。

百匹目の猿―「思い」が世界を変える百匹目の猿―「思い」が世界を変える
船井 幸雄

なぜそれは起こるのか―過去に共鳴する現在 シェルドレイクの仮説をめぐって 波動で上手に生きる―世の中のしくみ、人生の知恵 世界を変える七つの実験―身近にひそむ大きな謎 マンガで読む船井幸雄のスピリチュアルな世界 マンガで読む 船井幸雄のツキを呼ぶコツ

by G-Tools

宮崎県の東海岸に浮かぶ「幸島」という島での、ニホンザルのイモ洗い行動が題材にされています。 一匹の若いメス猿が川の水でイモを洗って食べることをはじめました。
そうすると、次々に他の猿たちも真似を始めたというのです。ここまでなら私たちにも理解は出来るのです。 ところがその数がどんどん増えていくにつれて、遠く離れた他の土地や島、高崎山をはじめあちこちに生息する猿たちもまた、 同様にイモを洗って食べる行動を次々にとり始めたというのです。これは不思議です。

ある行為をする個体の数が一定量に達すると、その行動はその集団だけにとどまらず、
距離や空間を越えて広がっていくのです。これにはシェルドレイクの仮説につながるものがあります。 生物の形や、行動パターン、さらにこの世界の物理的なシステムは、「形の場」の成立とその「共鳴」によって、 過去にそうであった形態にみちびかれ、それを継承しているということです。

お互いになんの因果関係もない二つの事柄が同時に並行に起こるシンクロニシティなども、この仮説を当てはめてみると見事に解明できます。
ユングの唱えた集合的無意識(多くの人に共通する過去からつながる集団的な潜在意識のようなもの)も然りではないでしょうか。

流行というものも、大体はこの流れから生み出されるものではないでしょうか。
日本全国を飛び火していく数多の流行現象を私たちは目にしてきました。
ある周期をもって繰り返されていくのです・・・。これは既にインプットされた何かを感じざるを得ません。

世の中は今、大きな転換点に差し掛かっています。
私たちの棲む地球が「不良星」から「優良星」になれるかどうかの瀬戸際である・・・と。
近代の究極的なシステムである資本主義が、いまや断末魔の状態になってきています。このような時こそ、私たち一人一人の思いが 大切ではないでしょうか。
思いが原因の世界に入っていくことが出来るとしたら、その重要性は言うまでもありません。
原因と結果の法則については、かのジェームズ・アレンも言っています。

私たち一人一人がこの百匹目の猿になる必要性があります。
今のこの時代、それを感じている人はかなり多くなってきているのではないかと思います。

異業種交流会キーマンねっと 献血ボランティア 姓名判断 船井幸雄氏 日記

奈良の旅館 大正楼


Copyright (c) 百匹目の猿 奈良の旅館大正楼 All rights reserved. サイト管理人